2月16日(水)
モンデウスにて開催された臥龍桜杯で、松下さんと今村さんが、見事に優勝されました!! 今村さんは、何と三連覇達成です。今村さんからコメントが届いてます。
「松下さんと、私、優勝しました〜。
右手首にヒビ入ってましたが、何とか三連覇!! 達成できました!
皆さんに応援して頂いて、嬉しかったです! ありがとうございました。
私、一本目のんびりと遠巻きに滑ってしまい、焦りまして、2本目は全集中で滑りました。
選手全体でも18位だったので、良かったです〜朗」





CONTACT Mail: ya_yo_isi@yahoo.co.jp
担当/山﨑
2月16日(水)
モンデウスにて開催された臥龍桜杯で、松下さんと今村さんが、見事に優勝されました!! 今村さんは、何と三連覇達成です。今村さんからコメントが届いてます。
「松下さんと、私、優勝しました〜。
右手首にヒビ入ってましたが、何とか三連覇!! 達成できました!
皆さんに応援して頂いて、嬉しかったです! ありがとうございました。
私、一本目のんびりと遠巻きに滑ってしまい、焦りまして、2本目は全集中で滑りました。
選手全体でも18位だったので、良かったです〜朗」
2月13日(日)三連休最終日は、奥美濃の混雑を避けて、夜中にモンデウスに入りました。本当に久しぶりだったのですが、御岳や乗鞍、北アルプスが間近に見え、高山市内まで一望できる景色は、ちょっと得した気分になりました。
ゲレンデで、木村さん、武井夫妻、キヨちゃん、サヨちゃんと合流して御岳をバックに記念撮影…❕
ビデオ撮影もいっぱいして頂いたので、また編集にチャレンジします…⁉️
「今日は、岐阜の皆さんには馴染みの薄いやぶはらスキー場に来ました。それでも、愛知県からのシーズン券のボーダーさんが、けっこうお見えになるようです。今日は連休最終日、駐車場のおじさんよれば三連休のうちでは一番空いているそう。今日は午後から雪模様なので昼で終了。昼食は19号線沿いにある木曽牛の焼肉権兵衛と決めました。
今日のショットは、やぶはらスキー場頂上の立ケ峰です。鳥居の後方に御岳山が見えています。
今回のツアーは本日で終了。明日、岐阜へ帰ります。つたないリポートと写真 をご覧頂き有難うございました。次はどこからになるか乞うご期待!ひょっとしたらコロナ明けの国外になったりして!
「志賀高原も今日はナイスなコンディションでした。」
「今日は八方尾根スキー場 ケルン うさぎ リーゼン 良い感じです」
「今日は岩岳です。
ここもすっかり変わって素晴らしいゲレンデに変身してます。ここも大雪です 後ろに鹿島槍が見えます。」
岡田さんから、ゲレンデ便りが届きました。長野に行きたいですね…
「1人関東支部も頑張って滑ってます。」
「志賀高原も雪たっぷり。
楽しめてます。」
「休憩ちう。」
野沢温泉スキー場から、ゲレンデ便りが届きました。ほんとに、羨ましいですね…
「野沢に来てます🎵
村瀬、島田、河尻、由子です。天気よし❗️雪よし‼️サイコー😃⤴️⤴️」
「こぉんなに雪が積もってます😲」
「朝は雲海が綺麗でした。」
麗子さんから、ゲレンデ便りが届きました。羨ましいですね…
「栂池に来ています。メチャクチャ楽しい❕
杉山さん、松澤さん、林君、レイコサンでーす‼️」
伊藤さんから、ゲレンデ便り第三弾が届きました。
「ヘルメットおじさん、2/10は降雪のため滑走中止。ある定宿のおやじいわく「スキーに来て、雪が降ったら滑らない伊藤さん」蓼科から木曽福島への移動日にしました。
2/11、開田高原マイアスキー場にやって来ました。昨日の降雪のおかげで雪はしっかりあるのですが、休日で人が多く、全コースとも非圧雪ゲレンデ!とても老スキーヤーでは太刀打ち出来ず、12時に昼食を済ませ、その後わずか2本滑って終了! 硬く荒れない蓼科方面の雪質を選ぶか、柔らかいが荒れやすい木曽福島方面か、難しいところですね!
今日はマイアの絶景、御岳山と乗鞍岳バックのショットをお届けします。明日も好天気で混雑しそうです、どこで滑ろうかな?」