「今日は八方尾根スキー場 ケルン うさぎ リーゼン 良い感じです」

CONTACT Mail: ya_yo_isi@yahoo.co.jp
担当/山﨑
「今日は八方尾根スキー場 ケルン うさぎ リーゼン 良い感じです」
「今日は岩岳です。
ここもすっかり変わって素晴らしいゲレンデに変身してます。ここも大雪です 後ろに鹿島槍が見えます。」
岡田さんから、ゲレンデ便りが届きました。長野に行きたいですね…
「1人関東支部も頑張って滑ってます。」
「志賀高原も雪たっぷり。
楽しめてます。」
「休憩ちう。」
野沢温泉スキー場から、ゲレンデ便りが届きました。ほんとに、羨ましいですね…
「野沢に来てます🎵
村瀬、島田、河尻、由子です。天気よし❗️雪よし‼️サイコー😃⤴️⤴️」
「こぉんなに雪が積もってます😲」
「朝は雲海が綺麗でした。」
麗子さんから、ゲレンデ便りが届きました。羨ましいですね…
「栂池に来ています。メチャクチャ楽しい❕
杉山さん、松澤さん、林君、レイコサンでーす‼️」
伊藤さんから、ゲレンデ便り第三弾が届きました。
「ヘルメットおじさん、2/10は降雪のため滑走中止。ある定宿のおやじいわく「スキーに来て、雪が降ったら滑らない伊藤さん」蓼科から木曽福島への移動日にしました。
2/11、開田高原マイアスキー場にやって来ました。昨日の降雪のおかげで雪はしっかりあるのですが、休日で人が多く、全コースとも非圧雪ゲレンデ!とても老スキーヤーでは太刀打ち出来ず、12時に昼食を済ませ、その後わずか2本滑って終了! 硬く荒れない蓼科方面の雪質を選ぶか、柔らかいが荒れやすい木曽福島方面か、難しいところですね!
今日はマイアの絶景、御岳山と乗鞍岳バックのショットをお届けします。明日も好天気で混雑しそうです、どこで滑ろうかな?」
2/9(水)伊藤さんからゲレンデ便りの第二弾が届きました。
「今日は予定通りピラタス蓼科にやって来ました。私の乏しい表現力では言い表せ無いほどの絶好のお天気です。自分一人ならロープウエーを降りたらまっしぐらに乗り場へ!20分おきの次のロープウエーに乗る技を繰り返したいところですが今日は母ちゃんと一緒なので安全スキーでした。写真は2237m山頂からのショットです。バックには御岳や乗鞍が見えます。」
2/8(火)ヘルメットおじさんこと、伊藤さんからゲレンデ便りが届きました。
「今回は蓼科、白樺湖方面に来ました。
今日はブランシュたかやまで滑りました。ご存じのように、ボダーが居ないので快適です。久しぶりにきましたが、ゲレンデの整備も最高で、上級者コースを含めて全コースバンバン飛ばせます。写真は山頂からのショットです。写真の右端の山すそには富士山🗻がバッチリ見えました。ホテルはパイプのけむりです。二食付きアルコールとドリンク飲み放題付きで5990円です。部屋からの景観も写真の通りです。
明日はピラタス蓼科、翌日は富士見パノラマで滑り、次は木曽福島方面で3日ほど滑る予定です。
車山に来ると我が倶楽部のツアーでバスを3台も連ねて来たことを思い出されます。50年も前のことです。寂しい~」
週末の大雪で、日曜日を諦めて2/7(月)に鷲ヶ岳に入りました。
道路の積雪は思った程無く、お客さんも少なめで、思う存分に滑り込めました。朝の気温は、マイナス7℃…。朝一の誰もいない林間コースは、冷え込みもあってかシーンと時間が止まったような別世界にいるような感覚でした。
年末からの積雪で、オーロラゲレンデの急斜面にコブが無く平に整地されているのを初めて見ました。
2021〜2022年にゲレンデで撮影して頂いた動画をもとにして、動画編集に挑戦してみました。うちの機関に相談に通っている中学生に教えてもらいました。スマホの扱いに関しては、若い子には敵いませんね…