クラブ員からのゲレンデ便りです。
管理人に、デジタルデータ(Eメール、LINE等)でゲレンデ便りを送っていただければ、アップします。
また、直接アップされたいクラブ員は、パスワードを送付しますので、管理人までお申し込みください。
CONTACT Mail: ya_yo_isi@yahoo.co.jp
担当/山﨑
クラブ員からのゲレンデ便りです。
管理人に、デジタルデータ(Eメール、LINE等)でゲレンデ便りを送っていただければ、アップします。
また、直接アップされたいクラブ員は、パスワードを送付しますので、管理人までお申し込みください。
1月18日(水)、母親の骨折が大事に至らなかったので、山﨑は今日も鷲ヶ岳に入りました。水曜日なので、ダイナの50周年リフト券半額デー…と迷ったのですが、その分混むかもしれないと思い、鷲にしました。すると、今週末の20日(金)まで、メンズデーでリフト券が半額になってました。
そう言えば、昨シーズンも同じ恩恵に預かった覚えが…
午前中に、原さんとお会いしました。お人柄が表れた本当に丁寧な滑りをされるな…と感心して見ていました。
午後は、アルペンボードからスキー⛷に乗り換えて、今シーズンの初スキー…と思ったら、ワックスをかけるのに一所懸命になり、ストックを積み忘れ…(>_<)
しょうがないので、ノーストックで、滑りまくりました❗️
アルペンボードのカービングも気持ちいいけど、やっぱりスキーと爽快ですね…
1月12日(木)山﨑は、今日も鷲ヶ岳に来ています…
連休後の平日だからか、リフト待ち無しで、ゲレンデもマイゲレンデ状態です。T井夫妻、キムキム、T下先生、T辺さんにお会いしました❗️
早朝は、マイナス5℃でしたが、雲一つない晴天でどんどん気温が上がり、午後は汗だく… 第二クワッドが不調で止まったこともあり、14時でリタイアしました。リフト券返却時に、お詫びにリフト半額券が貰えたのはラッキーでした❗️
1月12日(木)会長さんから、ゲレンデ便りが届きました。
皆さん、こんにちは!
今日は久しぶりにビックゲレンデで滑ってます。
ダイナランドとスノーパークを滑りましたが、南斜面と北斜面の違いがハッキリ分かる今日の晴天です。ボーダーもスキーヤーも…、本当に少ない…
日曜日のサンデーレッスンですが、天気も回復傾向に向かうと思います…?
アルペン最初の行事! たくさんのクラブ員の参加を、お持ちしております。
2023年1月3日、初滑りで鷲ヶ岳に来ました。
6時30分に美濃庁舎に集合し、今回もジリくんの車に同乗させてもらいました。お正月の混雑を心配していましたが、道路の渋滞は全く無く、ゲレンデも思ったより空いていました。昨日までの降雪と気温もずっとマイナスだったので、雪質も良く、快適に滑走することが出来ました。
今回も、クラブ員の誰とも遭遇しませんでした。皆さん、どこで滑っているのでしょうか…?
12月30日(金)今日は、ジリさんのパジェロに同乗して、再び鷲ヶ岳に来ました。今回は、まさに全面滑走可で、パークもオープンしていた為、相変わらず中央のノースバーンやパラレル上部の中急斜面は、ほとんど滑っている人がいなくて、快適に高速ターンの練習が出来ました。
12月28日(水)ようやく今シーズンの初滑りに、鷲ヶ岳に来ました。先週末の寒波の襲来でゲレンデは全面滑走可…、雪質も良く、お客さんも少なく、気持ち良く滑ることが出来ました。ただ、第二クワッドが点検中で、イーグルや林間コースに行くことが出来なかったので、残念でした。
3/15(火)麗子さんから、ゲレンデ便りが届きました。
「蔵王にいます
雨が降ったそうで
モンスターが消えてしまっています
残念でーす」
3/7 ヘルメットおじさん報告
今日もピーカン!これまた先月行けなかった白樺高原国際へ。ここもスキーヤーオンリーで、ゲレンデの整備、広さ、斜度、料金(シニア2500円)と悪いところがありません。12時まで3時間ぶっ通しで滑りましたが、人が少ないこともありまだ、ファーストトラック状態!おまけに白樺2in1も同じリフト券で滑れます。当然、午後はそちらへ!ジジイが一日に二つのスキー場をはしご!凄いと言うか馬鹿と言うか?
明日、明後日はピラタス蓼科とブランシュたかやまで滑り、今回はこれにて終了!
3/13鷲ヶ岳でお目にかかりましょう!
ヘルメットおじさん報告!
今日も好天に恵まれ、先月行けなかった車山へ!
お天気が良すぎて気温が上がり過ぎ、360度の大パノラマが売りの景色も周りの山が霞んでしまってます!しかしゲレンデの状態は最高です。いつもはアイスバーンで小生なんぞは寄りつけないスポーツマンコースでもそこそこ滑れました。検定に使用しているビーナスコースも最高で、ここはバカスカ飛ばして女房に「もう少し歳を自覚しろ」と叱られました。
車山で思い出される事と言えば、五十数年前、我がクラブのツアーで、初めて県外のスキー場に連れて来て頂いた事です。車山は山全体がコースのようなもので、我がクラブのツアーには向いていると思います。来年あたりいかがでしょうか?
今日のショットは、車山の名物、山頂気象レーダー前での一枚です。
タイガー伊藤さんから、ゲレンデ便りが届きました!
「ヘルメットおじさん、今週は茅野方面にやって来ました。
3/6~12日の日程ですが、初日と最終日は行き帰りに当てますので、実質滑走可能日は5日間です。今回は諏訪市の上諏訪ステーションホテルに6泊します。朝食付5350円です。ビジネスホテルですが、天然温泉です。スキー場までは毎日30~40分かかりますが、毎晩好き勝手に外食は気楽なものです。
今日はいきなり好天気!先月、悪天候のため行けなかった富士見パノラマへ。お天気は満点なのですが、雪が少なくなり安物の絨毯の上を滑っているみたい!新雪の高級絨毯が懐かしい!しかも気温は7~8度になってしまい、昼近くにはぬかるみ田んぼ状態!爺さんは昼で切り上げました。
今週は毎日こんな陽気なので!朝早く出掛けていって、昼で切り上げようと思います。
写真は八ヶ岳バックの小生とあまり良く写っていませんが、さすが富士見パノラマ、富士山🗻がきれいに見えましたのでパチリです。」
ホームページの全面改訂ご苦労様です、使い易いです。
ありがとうございます。また、ご意見を下さい。
迷惑メールが入りますなぜですかね?