長野からゲレンデ便り③

3/7 ヘルメットおじさん報告
今日もピーカン!これまた先月行けなかった白樺高原国際へ。ここもスキーヤーオンリーで、ゲレンデの整備、広さ、斜度、料金(シニア2500円)と悪いところがありません。12時まで3時間ぶっ通しで滑りましたが、人が少ないこともありまだ、ファーストトラック状態!おまけに白樺2in1も同じリフト券で滑れます。当然、午後はそちらへ!ジジイが一日に二つのスキー場をはしご!凄いと言うか馬鹿と言うか?
明日、明後日はピラタス蓼科とブランシュたかやまで滑り、今回はこれにて終了!
3/13鷲ヶ岳でお目にかかりましょう!

長野からゲレンデ便り②

ヘルメットおじさん報告!
今日も好天に恵まれ、先月行けなかった車山へ!
お天気が良すぎて気温が上がり過ぎ、360度の大パノラマが売りの景色も周りの山が霞んでしまってます!しかしゲレンデの状態は最高です。いつもはアイスバーンで小生なんぞは寄りつけないスポーツマンコースでもそこそこ滑れました。検定に使用しているビーナスコースも最高で、ここはバカスカ飛ばして女房に「もう少し歳を自覚しろ」と叱られました。
車山で思い出される事と言えば、五十数年前、我がクラブのツアーで、初めて県外のスキー場に連れて来て頂いた事です。車山は山全体がコースのようなもので、我がクラブのツアーには向いていると思います。来年あたりいかがでしょうか?
今日のショットは、車山の名物、山頂気象レーダー前での一枚です。

茅野方面からゲレンデ便り…①

タイガー伊藤さんから、ゲレンデ便りが届きました!

「ヘルメットおじさん、今週は茅野方面にやって来ました。
3/6~12日の日程ですが、初日と最終日は行き帰りに当てますので、実質滑走可能日は5日間です。今回は諏訪市の上諏訪ステーションホテルに6泊します。朝食付5350円です。ビジネスホテルですが、天然温泉です。スキー場までは毎日30~40分かかりますが、毎晩好き勝手に外食は気楽なものです。
今日はいきなり好天気!先月、悪天候のため行けなかった富士見パノラマへ。お天気は満点なのですが、雪が少なくなり安物の絨毯の上を滑っているみたい!新雪の高級絨毯が懐かしい!しかも気温は7~8度になってしまい、昼近くにはぬかるみ田んぼ状態!爺さんは昼で切り上げました。
今週は毎日こんな陽気なので!朝早く出掛けていって、昼で切り上げようと思います。
写真は八ヶ岳バックの小生とあまり良く写っていませんが、さすが富士見パノラマ、富士山🗻がきれいに見えましたのでパチリです。」

オールナイトの鷲ヶ岳…

2月26日(土)いつもの様に21時に瑞穂市を出発して鷲ヶ岳に登って来ました。土曜日の夜はオールナイト営業で、駐車場はいつもと違ってかなりの車が駐車していました。自分は直ぐに寝袋に入り、5時半に起きて7時から5時間券で滑りました。10時過ぎにゲレンデで、松澤さん、麗子さん、筧さん、神田さんにお会いしました。コロナが収束していれば、今日はアルペン祭だったのですが…

ダイナランドから親子でゲレンデ便り❕

2月26日(土)難波親子から、ゲレンデ便りが届きました。

「本日は、6年生の息子とダイナランドでした。子ども券も、今月で終わりです。😭
だいぶ上達して、私と変わらないスピードで降りて来れるようになりました。なんだかんだで8年近く連れてきた甲斐かな。」

志賀高原からゲレンデ便り

2月26日(土)関東支部岡田さんから、ゲレンデ便りが届きました。

「志賀高原、横手山です。
ところどころ雪が引っかかる場所がありますが、寒くなく快適です。渋峠は混んでるかもしれないけど、他はガラガラです。」

「スイスに来た気分。」

天皇誕生日の鷲ヶ岳…

2月23日(水)新雪でグルーミングされた鷲ヶ岳に登って来ました。夜中に到着して、早朝の気温はマイナス8度…⁈ かなりの冷え込みで、ゲレンデでお会いした徳重さんによると、八幡辺りから路面凍結でツルツルだった様です。

雪質は最高、週半ばの祝日だったこともあってか、ゲレンデも結構空いてました。積雪量も多く、リフトの乗客の板が雪に触りそうだと思って写真を撮っていたら、その後自分と同乗していたスキーヤーが、二本とも雪に取られてパトロールのお世話になってました。

明日から二日間は、パークで全日本スノーボード選手権東海地区大会が行われるそうで、係員が巨大なジャンプ台の整備を頑張ってました。

臥龍桜杯、優勝おめでとう ‼️

2月16日(水)
モンデウスにて開催された臥龍桜杯で、松下さんと今村さんが、見事に優勝されました!! 今村さんは、何と三連覇達成です。今村さんからコメントが届いてます。

「松下さんと、私、優勝しました〜。
右手首にヒビ入ってましたが、何とか三連覇!! 達成できました!
皆さんに応援して頂いて、嬉しかったです! ありがとうございました。

私、一本目のんびりと遠巻きに滑ってしまい、焦りまして、2本目は全集中で滑りました。
選手全体でも18位だったので、良かったです〜朗」

10数年ぶりのモンデウス…❕

2月13日(日)三連休最終日は、奥美濃の混雑を避けて、夜中にモンデウスに入りました。本当に久しぶりだったのですが、御岳や乗鞍、北アルプスが間近に見え、高山市内まで一望できる景色は、ちょっと得した気分になりました。

ゲレンデで、木村さん、武井夫妻、キヨちゃん、サヨちゃんと合流して御岳をバックに記念撮影…❕

ビデオ撮影もいっぱいして頂いたので、また編集にチャレンジします…⁉️